このブログはシルバーレインのキャラクター黒崎・雪姫(b43562)のキャラブログです。
この手のものに不快感を感じる方、上記の意味が良く分からない方は
お引き取り下さいますようお願い致します。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
[05/07 流火]
[03/10 霜月・蒼刃]
[03/10 エイゼン]
[01/13 門崎 了介]
[01/06 神楽坂燈子]
最新記事
(08/15)
(05/14)
(03/08)
(12/15)
(10/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
雪姫「・・・・・・何なんですか?『コレ』は。」
背後「何、と言われても・・・頭の中に湧いて出たのをつらつらと書き殴って出来たモノ、かな?」
雪姫「えぇと・・・偽シナリオでもやる気ですか?」
背後「出来るワケないだろ。背後には偽シナ出来るような文章力は備わっておりません。」
雪姫「それじゃ、結社シナリオにでもするつもりですか?」
背後「多分しない、かな。今の時点で既に2本も上がってるし、そうポンポン出すのもどうかと思うし。」
雪姫「参加にも☆がかかりますしね。私の分は背後さんをキュッと締め上g・・・・お願いすれば大丈夫ですけど。」
背後「恐ろしい事をサラッというな(汗) まぁ、確かに結社シナ出すくらいの☆はあるけどな。」
雪姫「あらあら・・・・それで、結局どうするんですか?『コレ』は・・・。」
背後「仮プレ発表用とはいえ折角ブログも作ったことだし、ここで晒して終わりかな。」
雪姫「駄文ですもんね。」
背後「またサラッとキツイ事を・・・・・確かにその通りだけどさ(涙目)」
ダラダラと書き殴っただけの駄文でも構わない!『コレ』ってヤツを読んでみたいぜ!!
という方は↓をクリックしてください。
背後「何、と言われても・・・頭の中に湧いて出たのをつらつらと書き殴って出来たモノ、かな?」
雪姫「えぇと・・・偽シナリオでもやる気ですか?」
背後「出来るワケないだろ。背後には偽シナ出来るような文章力は備わっておりません。」
雪姫「それじゃ、結社シナリオにでもするつもりですか?」
背後「多分しない、かな。今の時点で既に2本も上がってるし、そうポンポン出すのもどうかと思うし。」
雪姫「参加にも☆がかかりますしね。私の分は背後さんをキュッと締め上g・・・・お願いすれば大丈夫ですけど。」
背後「恐ろしい事をサラッというな(汗) まぁ、確かに結社シナ出すくらいの☆はあるけどな。」
雪姫「あらあら・・・・それで、結局どうするんですか?『コレ』は・・・。」
背後「仮プレ発表用とはいえ折角ブログも作ったことだし、ここで晒して終わりかな。」
雪姫「駄文ですもんね。」
背後「またサラッとキツイ事を・・・・・確かにその通りだけどさ(涙目)」
ダラダラと書き殴っただけの駄文でも構わない!『コレ』ってヤツを読んでみたいぜ!!
という方は↓をクリックしてください。
PR
○心情
良き友人、良き家族となれるはずの犬たちが、このような事になってしまうのはとても悲しい事ですね。
ですが、ゴーストになったものを放り捨ててはおけません。
さらなる悲劇を食い止めるためにも、彼らを打ち倒します。
○戦闘
まず最初に後衛の方に事前に用意しておいた餌などを使って、
リビングデッド以外の犬たちをおびき寄せ倉庫の外まで連れ出してもらいます。
前衛として、篠宮さんと共にハスキーに向かって行きます。
ダメージを与えるよりも自分に注意をひきつけ足止めする事を重視します。
私達が倒れて他の仲間の所に行かれては厄介ですから、
篠宮さんと互いに声を掛け合ってフォローしあいながら連携して対応します。
柴とレトリバーが倒れるまでは他の仲間達の所へは行かせませんよ。
フロストファング改で攻撃しつつ、自分のHPが半減したら魔弾の射手で自己回復します。
フロストファングが無くなったら通常攻撃にします。
○事後
子供達が来る前にリビングデッド達の亡骸を土に埋めるなどして埋葬します。
その後、子供達と一緒に残された犬達の里親探しをしようと思います。
このまま放っておいても保健所に連れて行かれたり
最悪、再びゴーストになってしまう可能性もありますから。
飼ってくれる人が見付からない場合は私が引き取る事を提案します。
1~2匹なら私の家で飼えますし、残りは友人・知人に声をかければ何とかなるかと思います。
<<
前のページ